2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 教務部 中農きまぐれ日記 特別授業「匠の里」での陶芸体験~オリジナル食器作り~ 食品加工コース3年生は、11月29日(水)に射水市陶房「匠の里」で陶芸体験を行いました。始めは上手く作ることができるか不安でした。しかし、講師の方がわかりやすく説明をしてくださったおかげで自分たちの満足のいく陶芸作品を […]
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記 環境緑化コース「中農緑化苑 門松販売」を実施しました! 12月26日、27日の2日間にわたって、環境緑化コース生がつくった門松を販売しました。多くの方にご来場いただき、完売することができました。ありがとうございました。 売り上げの一部は、富山県の森林再生事業に寄付いたしま […]
2024年1月22日 / 最終更新日時 : 2024年1月22日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記 高校生とやま県議会に参加しました! 高校生とやま県議会に参加し、富山県の未来について他校の生徒と考えました。5つの委員会に分かれ、3回の委員会活動を行ったあと本会議で議会提案をしました。私たちは「みんなのウェルビーイング向上のために『高校生が考える農林水 […]
2024年1月6日 / 最終更新日時 : 2024年1月11日 中農 学校よりお知らせ グラウンド改修工事完了! 本校のグラウンド改修工事が令和5年12月に完了しました。ほぼ全面の砂が入れ替えられ、野球の内野は待望の黒土になりました。 このきれいなグラウンドで、体育の授業、体育大会、陸上、野球、サッカーなどの部活動、環境緑化コースで […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 教務部 中農きまぐれ日記 特別授業「中農みそを使った菓子開発~米粉を使ったクッキー作り~」 食品加工コース3年生は、12月21日(木)に有限会社土遊野より河上めぐみさん、熊田美和さん2名の講師の先生をお招きし、米粉を使ったクッキー作りについて授業を行いました。普段、学校で作っているクッキーとは違う作り方でとても […]
2024年1月5日 / 最終更新日時 : 2024年1月5日 教務部 中農きまぐれ日記 外部講師特別授業「米粉パン・スコーン作り」 食品加工コース2年生は、12月19日(火)に米っ粉倶楽部株式会社の森 純子先生をお招きし、米粉パンと米粉スコーンの製造実習を行いました。米粉パンでは、基本の生地をアレンジして各自オリジナルの菓子パンを作り、米粉スコーンで […]
2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 中央農業高等学校 寮務部 12月の献立 雪も降り始め、いよいよ冬本番という感じがしてきました。 2学期も終わろうとし、寮も冬休み明けまでは閉鎖します。 さて、そんな2学期の終わり頃ではありますが、12月の献立を紹介します。 11月29日(水)【夕食】水餃子スー […]
2023年12月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 中央農業高等学校 中農きまぐれ日記 寮祭を行いました! 12月12日(火)に寮祭を実施しました。 もともと11月22日に実施する予定でしたが、諸事情により急遽延期することになりました。 しかし、延期したものの、期末考査も終わったこともあり、寮祭を楽しんでいました。 今回の寮祭 […]
2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 教務部 学校よりお知らせ 2学年食品加工コース外部講師授業「そば打ち講習会」を実施しました 12月12日(火)に、やつおそば大楽より講師の先生を3名お招きし、そばの打ち方について講習を受けました。普段の実習とは趣が異なり、難しい技術を必要とするため、悪戦苦闘するところもありました。最後には自ら打ったそばを、美味 […]