和菓子作り体験
食品加工コースでは、令和5年1月23日と2月15日に、磯野屋菓子舗の小澤 利行先生から和菓子作りについて学びました。1年生は「黒砂糖まんじゅう」2年生は「きな粉すはま」を作りました。
1年生は初めての和菓子作りで、あんこの甘い香りに包まれながら、黒砂糖入りの生地作りに取り組んでいました。水を加える量によって生地の硬さが変わることに驚き、「こんなにも出来上がりが違ってくるんだ。」と驚いていました。
2年生は求肥の作り方を学び、火加減に注意しながら作業していました。丸めてお団子にする方法やわらびの形に成形する方法を教えていただき、感性を磨いていました。
今回、和菓子作りで得た学びを今後の実習、課題研究に繋げていってほしいと思います。

1年生 黒砂糖まんじゅう

2年生 きな粉すはま