夏休み最終日・・・夜のできごと・・・
夏休み最終日の夕方。出産予定の牛の破水(はすい)が確認されました!今回で3回目の出産の牛は、そわそわ落ち着かない様子。安産を願いつつ職員が見守ること約4時間。夜8時すぎに、ようやくかわいらしい子牛の姿が現れました。すこし大きめのオス!お母さん牛はがんばりました♪

はじめは産まれた子牛がぐったりとしていたので、一瞬死産かとドキドキしました。しかし、職員が羊膜(ようまく)をとりのぞいてあげたり、お母さん牛がなめてあげたりすると、ちょっとずつ顔をもたげ、元気な様子に!これからすくすくと育ってくれることを願います!

無事に出産も終わったころ、バイオ棟のハウスからも素敵な報告が!「月下美人(げっかびじん)」という、夜、しかも一晩しか花を咲かせない植物が、まさに今きれいな花を咲かせているというのです。名前のとおり、月明かりのもとで、ひっそりと美しく咲くその姿は、命の力強さを感じさせるものでした。牛の出産、月下美人の開花・・・。中農の2学期が実りあるものになりそうな、そんな予感をさせる夏休み最終日の夜です。
