夏の農場当番~園芸福祉コース編~
夏休みも残りわずかとなってきました!今日は園芸福祉コースの活動を見学してみましょう。

ちょうど2年生の生徒4人がパンジーの鉢上げ(はちあげ)をしているところでした。小さなマス目に植えられているパンジーの苗を、少し大きなポットに植え替えてあげます。この作業をしてあげることによって、植物はより大きく成長することができるそうです。


パンジーはまだ芽が出たばかり。かよわい芽をピンセットで植え替えていく作業には慎重さが求められます。ちなみに本日の鉢替えのノルマは、なんと約2000個!丁寧かつスピーディにやらなければなりません。先生からは「元気に育っている大きなものを選んで植え替えるように」とアドバイスがありました。

みんなでワイワイおしゃべりしながら作業をしていると、楽しい雰囲気をかぎつけたのか、小動物舎からイヌがやってきました。「クマ~♪」と名前を呼んでなでてあげると、うれしそうな様子。たいへんな作業のなか、つかの間の癒やしとなりました!